「めったに~ない」と頻度が少ないことを表す準否定語「seldom, rarely」


sasimi

前回は、「ほとんど~ない」と程度が小さいことを表す準否定語を覚えましたが、今回は「めったに~ない」頻度が少ないことを表す準否定語「seldom, rarely」を覚えます。

例えば

He seldom eats raw fish.  (彼はめったに生魚を食べません。)

He rarely eats raw fish.  (彼はめったに生魚を食べません。)

のように、両者ともほぼ同じ意味で使え「めったに~しないと」訳します。

両者の違いは、

seldomの方がrarelyよりもフォーマルで、書き言葉

rarelyseldomよりもカジュアルな場面で使われ、話し言葉と覚えておけば良いでしょう。

ほとんど同じように使えるということです。

つまり

seldom = rarely

ニュアンス的に否定の強さは変わりません。

ですので、よりフォーマルな「seldom」を覚えておけば問題ありませんが、少しかしこまった言い方なので、友人など親しい人との会話は「rarely」を使いたいところです。

それと、セットで覚えておきたい表現が

hardly ever

scarcely ever

の2つです。

前回の記事で、「hardly」「scarcely」は、程度が小さいことを表すと覚えましたが、「ever」が付くことで頻度の少なさを表現することが可能です。

ということは・・・・

seldom, rarelyの代わりに使えます!!

混乱しそうですが、何とかセットで覚えてしまいたいので、関連付けて覚えてみてください。

He hardly ever eats raw fish.  (彼はめったに生魚を食べません。)

He scarcely ever eats raw fish.  (彼はめったに生魚を食べません。)

ちなみに、反対語はoftenで、用法は全く同じです。

文中での位置も全く同じ!!

これもセットで覚えておきましょう!!

優良教材をお探しの方へ 各英語教材の中から2つだけ厳選しました

英会話をしたいなら

コストパフォーマンス最高で返金保証付きの初心者用優良教材
Hapa英会話

発音を直したいなら

口の中の動きををCGで確認できる発音矯正の頂点に立つ教材
ネイティブスピーク