前置詞「from」

今回は、前置詞“ from ”を勉強します。

from ”も、基本的なイメージを覚えてから勉強していきましょう。

from ”の基本イメージは、起点です。

場所の起点(出発点)、の起点、原因原料出身・・・・・起点といっても様々なことに使われます。

中学校では「~から」と言う意味で教わった人も多いでしょう。

その中でも、よく使われるのは、場所の起点です。

まずはここから覚えていくのがいいでしょう。

場所、時間


tokyostation

場所の起点

The station is 100 meters from here. (ここから駅までは100メートルの場所にあります。)

The station is a 10-minute walk from here. (ここから駅までは歩いて10分の場所にあります。)

I go to Osaka from Tokyo. (私は東京から大阪まで行きます。)

時間の起点

I’ll study English from now on.(私は今から英語の勉強をします。)

I’ll watch a soccer game from 7:30 p.m.(サッカーの試合を午後7時30分から見ます。)

I work here from 11 a.m. to 8 p.m. everyday.(私は毎日ここで午前11時から午後8時まで働いています)

We open from 11 a.m. to 8 p.m. on weekday. (営業時間は、平日の午前11時から午後8時です。)

場所時間の起点として使う場合は、どちらも、「~から」と言う和訳がぴったりですし、既に使えてる人が多いと思います。

ですので、かなりイメージしやすいと思います。

出身、原産、発祥

出身

I am from Tokyo. (東京出身です。)

Where are you from ? (出身地はどこですか?)

原産

These vegetables are from Nagano. (これらの野菜は長野県産です。)

Is this beef from abroad? (この牛肉は外国産ですか?)

発祥

Baseball came from United States. (野球はアメリカ発祥です。)

Football came from England. (サッカー発祥の地はイングランドです。)

出身で、“ from ”を使うというのも、なんとなく理解できている人が多いと思います。

どこから来た(come from) ⇒ どこ生まれ?

という感じの連想が出来れば覚えられると思います。

この場合の和訳も「~から」になりますので、イメージしやすいと思います。

また、原産発祥も、人が物に変わっただけなので、イメージできますね?

言い方が違うだけです。

原料、材料


daizu

Soy sauce is made from soy beans. (醤油は大豆からできています。)

Those bags were made from PET bottles. (これらのバッグはペットボトルから作られました。)

原材料を表す場合も“ from ”が使われます。

この場合も、「~から(作られた)」と考えれば、問題ないでしょう。

be made from ~ 「~から作られている」・・・熟語としてセットで覚えたと思います。

ちなみに

be made of~も、ほぼ同じ意味で使われますが、両者の違いは、「一目見てもとの素材がわかるかどうか」です。

ですので

Chopsticks is made of wood. (箸は木で出来ています。)

のように、見た目で原材料が分かるものは“ of ”を使います。

でも、どっちか忘れちゃった場合は、“ from ”使っとけば問題なしです。


present

I’ve got a call from hiro. (私はヒロから電話をもらった。)

I’ve got(received) a present from Kimi. (私はキミからプレゼントをもらった。)

人が起点の場合も“ from ”を使います。

原因

 

I have a stomachache from overeat. (食べすぎでおなかが痛い。)

He is tired from overwork. (彼は働きすぎで疲れている。)

原因の場合は、「~から」と言う日本語訳が当てはまりませんので、イメージしにくいと思いますが、ぎりぎりなんとかイメージしてください。。

食べ過ぎ(から) ⇒ おなかが痛くなった

働きすぎ(から) ⇒ 疲れた

こう考えれば難しく無いでしょ!

この他にも“ from ”を起点として使う場面はありますが、今回はイメージしやすいと思える「原因」までにしておきます。

be different from ~で、「相違」や「区別」を表すとか言われても、イメージしにくいんで・・・・・

これ以外は、イメージよりも番外編として、フレーズで覚えるほうが覚えやすいと思います。

とりあえず今回記事にしたものだけ覚えれば十分でしょう。

優良教材をお探しの方へ 各英語教材の中から2つだけ厳選しました

英会話をしたいなら

コストパフォーマンス最高で返金保証付きの初心者用優良教材
Hapa英会話

発音を直したいなら

口の中の動きををCGで確認できる発音矯正の頂点に立つ教材
ネイティブスピーク